
2017年後半からにわかに注目を浴びるようになった「スマートスピーカー(AIスピーカー)」。
北米ではスマートスピーカー1号機である「amazonEcho(アマゾンエコー)」が2014年11月に発売されましたが、日本で日本語対応のスマートスピーカーが発売されたのは2017年8月(「LINE Clova WAVE(ラインクローバーウェーブ)」先行体験版発売日)。
以降10月にGoogleが「GoogleHome(グーグルホーム)」を、11月にはAmazonが「amazonEcho(アマゾンエコー)」を発売し、2017年は日本におけるスマートスピーカー元年と位置付けられる年になりました。
2018年にはAppleがスマートスピーカー「HomePod」の投入を予定しており、スマートスピーカー市場がさらなる盛り上がりを見せるのは必至と言えるでしょう。
そんな盛り上がりを見せるスマートスピーカー市場ですが、日本ではこれまで無かったジャンルの製品ということもあり、
「スマートスピーカーって何?美味しいの?」
という人もまだまだ多いはず。
そんなスマートスピーカー超初心者向けに、「LINE Clova WAVE(ラインクローバーウェーブ)」を皮切りに、10台ものスマートスピーカー買ってしまった管理人が「スマートスピーカーとは何か?」をご紹介したいと思います。
【この記事でわかること】
・スマートスピーカー(AIスピーカ)とは何か?
・GoogleHome、AmazonEcho他、主なスマートスピーカー
【スマートスピーカー関連のセール情報はコチラ!】 スマートスピーカーどうせ買うならお得に買いたい!そんな貴方に捧げる、Google home(グーグルホーム)、Google Nest(グーグルネスト)および周辺機器の半額・セール・割引情報
Google Home、Google Nest 半額・セール情報まとめ
スマートスピーカー(AIスピーカー)の定義
GoogleHome(グーグルホーム)、amazonEcho(アマゾンエコー)、LINE Clova wave(ラインクローバーウェーブ)など、すでに多くの製品が出回りつつあるスマートスピーカーですが、共通するのは
・インターネットを通じて各社の音声アシスタントにつながる、音声操作可能なスピーカー
であるという点。
注意して欲しいのは、スマートスピーカーそのものが音声を理解し、反応しているわけではないという点です。
スマートスピーカーは単に音声を入・出力しているだけ。
語りかけられた言葉は、インターネットを通じてGoogleやAmazonが提供している”音声アシスタント”に送られ、音声アシスタントの回答がスマートスピーカーから出力されています。
音声アシスタントには
- Googleが提供する「Googleアシスタント」
- Amazonが提供する「Alexa(アレクサ)」
- Appleが提供する「Siri(シリ)」
- LINEが提供する「Clova(クローバ)」
などがあります。
音声アシスタントは、スマートスピーカーにおけるOSのようなもので、スマートフォンで言うならAndroidとiPhone(iOS)のように、それぞれ特徴があります。
またAndroidスマートフォンがGoogle以外に、SONYやSAMSUNGといった多くのメーカーから提供されているように、スマートスピーカーもGoogleやAmazon以外の多くのメーカーから発売されています。
これは各社が、独自にスピーカー部分を開発しながらも、音声アシスタント部分で「Googleアシスタント」や「Alexa(アレクサ)」に接続することで実現されています。
すなわちスマートスピーカーとはハードウェアである「スピーカー+インターネット接続機能+α」と、ソフトウェアである「音声アシスタント」の組み合わせなのです。
なお、日本に於いては「音声アシスタントにつながる=AIとの会話」というイメージが先行しているのか、AIスピーカーという呼ばれ方をすることも多いですが、現状の音声アシスタントはAIではなく、決められた音声をコマンドとして反応を返しているため、AIスピーカーという呼び方は正確ではないように思われます。
【ここまでのまとめ】
- スマートスピーカーは「インターネットを通じて、各社の音声アシスタントにつながる、音声操作可能なスピーカー」
- 音声アシスタントには、Googleの「Googleアシスタント」、Amazonの「Alexa 」、LINEの「Clova」などの種類がある
- 「スピーカー+インターネット接続機能+α」部分は、多くのメーカーから提供される
それでは、各社から発売されている主なスマートスピーカーを動画でチェックしてみましょう!
GoogleHome、amazonEcho他、主なスマートスピーカー
GoogleHome(グーグルホーム)【Googleアシスタント搭載】
GoogleHome【Googleアシスタント搭載】
製品名:GoogleHome(グーグルホーム)
発売元:Google
音声アシスタント:Googleアシスタント
発売日:2017年10月6日
希望小売価格:15,120円(税込)
GoogleHome mini【Googleアシスタント搭載】
製品名:GoogleHome mini(グーグルホームミニ)
発売元:Google
音声アシスタント:Googleアシスタント
発売日:2017年10月23日
希望小売価格:6,480円(税込)
GoogleHome(グーグルホーム)販売店舗・比較・セール情報
◆グーグルホーム販売店舗
・楽天ブックスで、GoogleHomeを探す
・ノジマオンラインで、GoogleHomeを探す
・ビックカメラ.comで、GoogleHomeを探す
・ソフマップ.comで、GoogleHomeを探す
◆Googleアシスタント搭載スマートスピーカーについて詳しくはこちら
・Googleアシスタント搭載 スマートスピーカーまとめ
◆GoogleHomeのセール情報はこちら
・GoogleHome、AmazonEcho、LINE Clova スマートスピーカーセール・割引情報
amazonEcho(アマゾンエコー)【Alexa搭載】
amazonEcho【Alexa搭載】
製品名:amazonEcho(アマゾンエコー)
発売元:amazon
音声アシスタント:Alexa
発売日:2017年11月13日週
amazonEcho Dot【Alexa搭載】
製品名:amazonEcho Dot(アマゾンエコードット)
発売元:amazon
音声アシスタント:Alexa
発売日:2017年11月13日週
amazonEcho Plus【Alexa搭載】
製品名:amazonEcho Plus(アマゾンエコープラス)
発売元:amazon
音声アシスタント:Alexa
発売日:2017年11月13日週
amazonEcho Spot【Alexa搭載】
製品名:amazonEcho Spot(アマゾンエコースポット)
発売元:amazon
音声アシスタント:Alexa
発売日:2018年7月26日週
amazonEcho(アマゾンエコー)販売店舗・比較・セール情報
◆amazonEcho販売店舗
◆amazonAexa搭載スマートスピーカーについて詳しくはこちら
・amazonAlexa(アマゾンアレクサ)搭載 スマートスピーカーまとめ
◆amazonEchoのセール情報はこちら
・GoogleHome、AmazonEcho、LINE Clova スマートスピーカーセール・割引情報
LINE Clova(ラインクローバー)【LINE Clova搭載】
LINE Clova WAVE【LINE Clova搭載】
製品名:LINE Clova WAVE(ラインクローバーウェーブ)
発売元:LINE
音声アシスタント:LINE Clova
発売日:2017年10月5日
希望小売価格:14,000円(税込)
LINE Clova Friends【LINE Clova搭載】
製品名:LINE Clova Friends(ラインクローバーフレンズ)
発売元:LINE
音声アシスタント:LINE Clova
発売日:2017年12月14日
希望小売価格:8,640円
LINE Clova Friends mini【LINE Clova搭載】
製品名:LINE Clova Friends mini(ラインクローバーフレンズミニ)
発売元:LINE
音声アシスタント:LINE Clova
発売日:2018年6月1日
希望小売価格:5,400円
LINE Clova(ラインクローバー)販売店舗・セール情報
◆LINE Clova販売店舗
・Clova公式ストア
・
ノジマオンラインで、LINEClovaを探す
・ビックカメラ.comで、LINE Clovaを探す
・楽天ブックスで、LINE Clovaを探す
◆LINE Clovaのセール情報はこちら
・GoogleHome、AmazonEcho、LINE Clova スマートスピーカーセール・割引情報